共同通信ニュース
−科学・環境・医療・健康−
◎美浜・高浜の仮処分、28日決定 原発運転差し止め訴訟
◎中国でニュートリノ検出施設完成 「世界をリードする研究進める」
◎「ミトコンドリア病」新薬治験へ 症状抑制や難聴改善を検証
◎坂口志文さん「一日留学生」に 授賞式に向け、現地の文化学ぶ
◎認知症原因物質の分解促進 化合物発見、安価な治療薬に期待
◎敦賀2号機の追加地質調査を公開 原電、不合格受け9月開始
◎手数料徴収ミス、新たに3件 原子力規制委、5年分確認
◎南極観測船「しらせ」横須賀出港 豪州西部を経由、昭和基地へ
◎温暖化対策、日本は57位 温室ガスの排出削減「不十分」
◎柏崎刈羽原発、再稼働容認へ 新潟知事21日にも表明
◎RSワクチン定期接種に 妊婦対象初、来年4月から
◎【独自】柏崎原発の再稼働、容認する方向 新潟の花角知事、21日にも公表
◎化石燃料から脱却へ「工程表を」 英国、ドイツなど結束訴え
◎COP30、化石燃料からの脱却 決定文書案提示、再エネ3倍も
◎2千人超の職員削減へ WHO、米脱退で資金難
◎【独自】IPCC総会、日本に誘致へ 27年、温暖化の科学的根拠提示
◎5年生存率、膵臓がん10% 90年代比で一部の部位低下も
◎「日米の薬価平等目指す」 米製薬協会長が言及
◎福井の「かみつきイルカ」は人災 専門家提言、死因は不明
◎大阪の住民、12月公害調停申請 ダイキンのPFAS検出問題
次の20本
TOPへ