共同通信ニュース
−暮らし・話題−
◎カシオペア、6月で寝台運行終了 車両老朽化、今後の活用法検討
◎赤十字、共に思いやりある未来を 万博で「未来の野外診療所」
◎「昭和の劇場文化感じて」、福岡 博多座、手描き看板お披露目
◎北海道・網走で日本一遅い桜開花 桜前線、4カ月かけ日本列島縦断
◎万博、集客強化へP&R値下げを シャトルバス増便も、吉村氏提案
◎万博、ヨルダンのナショナルデー 歌と踊りで活気、皇太子も来場
◎GW終了、Uターン混雑がピーク 古里や行楽地から、日常生活へ
◎万博、和歌山催事を周辺首長PR 4月死去、前知事の意思継いで
◎各地に広がるサイクルトレイン 通学や観光、駅から自転車
◎なじみの国内76山、1m低く 標高改定を逆手にPRも
◎佐藤春夫をしのぶ「御供茶式」 出身の和歌山・新宮で
◎軍艦島の活気、CGで再現 長崎市が制作、世界遺産10年
◎手こぎで速さ競い豊漁祈願 伝統の「那覇ハーリー」
◎戦禍の作品、万博で継承を議論 課題解決へウクライナの詩人ら
◎和歌山・九度山で「真田まつり」 華やかな武者行列に大きな歓声
◎世界「最長」のお好み焼き、山口 100メートル、ギネス記録
◎青いこいのぼり東松島の空を舞う 東日本大震災の津波で被災、宮城
◎斎藤佑樹さんが野球場開設 北海道長沼町、小学生向け
◎片側空け、万博を機に消滅なるか エスカレーター、会場で2列定着
◎こども歌舞伎が観客魅了 勧進帳舞台、石川・小松
次の20本
TOPへ