共同通信ニュース
−暮らし・話題−
◎富士山、静岡県側も山開き 入山料4千円徴収、時間規制
◎夏休み、レジャーは減少か 猛暑で屋外を回避、民間調査
◎京都・祇園祭巡行控え「鉾建て」 熱中症対策、1日早く開始
◎那智の滝で大しめ縄新調 扇祭り前に、和歌山
◎眠るマッコウクジラの群れを撮影 奄美近海、頭を上に“立ち寝”
◎自治体ごみ袋出品相次ぐ フリマで「いたちごっこ」
◎警視庁、警察学校で卒業式 総監「覚悟と使命感を」
◎「空飛ぶクルマ」デモ飛行再開へ 万博、機体損傷で中断
◎アクアマリンふくしまに新エリア 里山の生き物観察楽しんで
◎正倉院展、10月25日から 瑠璃坏や蘭奢待、67件を出品
◎北海道・富良野でラベンダー見頃 丘一面の紫、香りふんわり
◎赤ちゃんサル元気いっぱい 宮崎・幸島が出産シーズン
◎能登被災地で初の災害FM開局 輪島、生活情報を生放送
◎奈良・金峯山寺で「蛙飛び行事」 酷暑の中、参拝客楽しむ
◎万博の野外ステージ屋根ふき替え 京都の松葉、青々と
◎消防でハラスメント9% 全国調査実施、対策強化へ
◎日本航空、羽田で七夕イベント 園児ら、短冊に願い込め
◎官民連携で女性DX人材を 技術習得や就労支援
◎函館でアカイカ初水揚げ スルメイカ不漁で注目
◎利用終了後のサポート必要 成年後見制度の見直し案に識者
前の20本
次の20本
TOPへ