共同通信ニュース
−科学・環境・医療・健康−

◎iPS網膜、先進医療「不適」 患者の実感判断できず
◎血管のこぶ破裂前に「エコー」を きんに君、大動脈瘤検査呼びかけ
◎美浜原発調査「撤回を」 福島事故訴訟原告ら要望
◎【独自】福島県の除染土、地方でも利用へ 政府検討、処分工程表判明
◎宇宙基地のネット環境は「良好」 地球帰還の大西飛行士
◎【独自】日欧で地球接近小惑星の観測へ ラムセス計画、ロケットなど提供
◎JR、リニア工事で水生生物調査 大井川上流の沢、生息状況確認
◎イルカ漁妨害に備え警備訓練 和歌山・太地町で田辺海保
◎科学研究不正に“組織”が関与 粗悪論文を量産、審査に穴
◎温暖化、上高地のサルにも影響 水生生物補食頻度減る
◎深夜の空に光の玉、火球か 西日本各地で目撃相次ぐ
◎下水汚泥からPFAS検出 全国34カ所、規制物質も
◎野口健さん「犠牲大きい」 釧路湿原のメガソーラー
◎宮城・女川原発2号機を一時停止 機器不具合受け10日程度
◎核ごみ調査交付金、県断る 配分巡り、佐賀・玄海
◎マダニ感染症、過去最多135人 今年累計、厚労省が対策呼びかけ
◎米テキサス州ではしか収束 感染震源地、新規報告なく
◎米ロケット企業と合意締結 北海道大樹町の宇宙港
◎大学の研究機器「シェア」推進 20カ所拠点に利用効率化目指す
◎除染土の県外処分「早く」 国説明に福島県民ら、疑念も


次の20本

TOPへ