2025/11/23 18:13

◎群馬・大泉で「世界グルメ横町」 住民2割が外国籍、2千人来場

 住民の2割超が外国籍で、55カ国の人が暮らす群馬県大泉町で23日、多国籍の料理を楽しむイベント「活きな世界のグルメ横丁」が開かれた。ネパールやイランなど11カ国計25店の屋台が並んだ。延べ約2千人が来場。サンバのショーで、リズムに合わせて手拍子が起こるなど活況だった。
 多国籍の人々が交流し、町内の外国料理店に足を運ぶきっかけになればと、町観光協会の主催で2010年から実施。年に6〜7回程度、春と秋の第4日曜に開いており、今回が109回目。
 3年前から訪れている埼玉県の主婦は、イベントで知った料理を自身でも作っているという。「パスポートなしで来られる海外旅行の感覚だ」と笑顔だった。

次の記事

この記事を知人に転送

年末ジャンボ宝くじ発売 1等・前後賞で計10億円
2代目ネコ駅長死ぬ 和歌山電鉄の「ニタマ」
秋の風物詩ボージョレ解禁 市場縮小、国産新酒PRも

>>暮らし・話題ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る