2025/11/21 11:35

◎広州自動車ショー開幕 新エネ車が展示の6割

 【広州共同】中国広東省広州市で21日、「広州国際モーターショー」が開幕した。30日までの期間中、計千台余りが展示され、このうち電気自動車(EV)など「新エネルギー車」が6割を占める。初日はメディア向けの発表会が続々と開かれた。
 日本勢では、日産自動車が運転席回りに中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の技術を採用した初のガソリン車「ティアナ」を発表。
 中国メディアによると、EV大手の比亜迪(BYD)は高性能の電動スポーツカー「U9エクストリーム」を発表し、技術力をアピールする。
 広州ショーは2003年に始まり、今回で23回目。日本からはトヨタ自動車やホンダも参加している。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

為替相場  20日(日本時間23時)
子ども2万円給付決定、経済対策 電気・ガス7千円補助、財政懸念
為替相場  21日(日本時間23時)

>>経済ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る