2025/11/15 17:28

◎能登の古民家再生し公開 住民憩いの場に、石川

 能登半島地震の被災地で支援活動を続けている特定非営利活動法人「日本リザルツ」(東京)が、被災した石川県能登町の古民家を集会施設に再生し、地域住民らに15日公開した。講演会や映画鑑賞会、食事会などを開き、交流や憩いの場として活用する。
 古民家は所有者が町外在住だったことなどから、地震後は解体も検討されていた。築100年以上の木造で、約60畳の大広間があり、最大約100人を収容できる。ボランティアらの宿泊所として昨年9月に同法人が再生した施設が隣接し、担当者は「被災地では集会所や公民館の再建が進んでいない。住民やボランティアの交流の場になってほしい」と話した。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

Suica「ペンギン」卒業へ 26年度末、機能進化で
ディズニーで早くもクリスマス 10年ぶりにパレード刷新
東北・上越新幹線、終電繰り上げ 26年春から、作業員確保難しく

>>暮らし・話題ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る