2025/11/12 16:27

◎ガソリン補助金13日増額 1リットル5円、数日で値下がり

 政府は13日から、ガソリン価格を抑える補助金を1リットル当たり5円増やして15円とする。補助金は石油元売り各社に支給されるため、店頭価格は数日から1週間程度かけて値下がりする見通し。12月31日に予定されるガソリン税の暫定税率(約25円)の廃止に向けた移行措置。政府は暫定税率廃止を物価高対策の一つに位置づけており、家計負担は和らぎそうだ。
 補助金は2週間ごとに約5円ずつ追加され、12月11日からは暫定税率と同じ約25円となる。補助増額を反映したガソリンは年末にかけて店舗に行き渡り、店頭価格もゆるやかに下がる見込み。経済産業省は、値下がり後にガソリンスタンドに客が殺到する事態を防ぐため、買い控えを避けるよう呼びかけている。
 経産省が12日発表した10日時点のレギュラーガソリンの全国平均小売価格は、前週比10銭安い173円50銭だった。原油相場が大きく動かなければ、年末には4年ぶりの安値水準となる160円前後まで下落する可能性がある。
 軽油の補助金も13日に15円、27日に約17円まで増やす。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

資生堂、赤字520億円に 通期、希望退職200人も
為替相場  10日(日本時間23時)
為替相場  12日(日本時間23時)

>>経済ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る