2025/11/11 12:30

◎大学統合や縮小、撤退促進を 助成にめりはりと財政審が分科会

 財務省は11日、財務相の諮問機関である財政制度等審議会の分科会を開き、教育の質を持続的に確保するために大学の統合や縮小、撤退を促進することが必要だと提言した。平成以降に18歳人口がほぼ半減した一方、大学数は大幅に増加。半数以上の私立大学が定員割れを起こしており、助成にめりはりを付けて各大学の規模の適正化を進めるべきだと訴えた。
 財務省によると、18歳人口は1989(平成元)年に198万人だったが2024年に109万人に減少した。
 私大の選考過程で大学入学共通テストの利用を標準化するなどして「教育の質の前提となる入学者のレベルの可視化を進めることが考えられる」と指摘している。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

資生堂、赤字520億円に 通期、希望退職200人も
為替相場  10日(日本時間23時)
為替相場   7日(日本時間23時)

>>経済ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る