2025/10/23 11:45

◎冬支度…ストーブ火入れ式、神戸 「霜降」に合わせて六甲山小

 標高795メートルの山中にある神戸市灘区の市立六甲山小で23日、石造りのまきストーブの「火入れ式」が開かれた。二十四節気の一つ「霜降」に合わせた季節の恒例行事。4〜6年の児童約30人が木の板と棒をこすり合わせて火をおこし、玄関のストーブにともした。
 火おこしは体育館で2人一組になって挑み、低学年児童が「燃えろ」と声援を送る中、5分ほどで種火がつくと「イエーイ」と大歓声。児童たちはトーチに移してストーブのまきに点火し、手をかざしながら「めっちゃあったかい。奇跡みたい」と顔をほころばせた。
 6年の関根旭さん(11)は「火がストーブに入って良かった」と話した。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

富士山が初冠雪 最も遅い昨年より15日早く
横浜中華街、食べ歩き盛況 会食需要低下で老舗閉店も
小中高生の半数超が「読書0分」 スマホ使用時間長いほど短い傾向

>>暮らし・話題ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る