2025/10/18 05:48

◎NY株反発、238ドル高 米中摩擦の懸念後退で買い

 【ニューヨーク共同】17日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3日ぶりに反発し、前日比238・37ドル高の4万6190・61ドルで取引を終えた。米国と中国の貿易摩擦を巡る懸念が後退し、幅広い銘柄で買い注文が優勢となった。
 トランプ米大統領は、中国の習近平国家主席と2週間後に会談する予定だとし、対中関税発動の回避を示唆。貿易摩擦の緩和に向けた関係改善への期待が高まった。
 ハイテク株主体のナスダック総合指数は反発し、117・43ポイント高の2万2679・97だった。
 個別銘柄では、金融・旅行のアメリカン・エキスプレス、ITのアップルの上昇が目立った。建設機械のキャタピラーは売られた。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

通販大手アスクルにサイバー攻撃 システム障害で受注、出荷停止
為替相場  16日(日本時間23時)
為替相場  21日(日本時間23時)

>>経済ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る