2025/09/18 10:50

◎沖縄県、宿泊税の上限2000円 条例成立、26年度中に開始

 沖縄県内のホテルや旅館の宿泊客に宿泊税を課す条例が18日、県議会本会議で可決、成立した。宿泊料の一律2%を徴収する「定率制」を採用し、1人1泊につき2千円を上限とする。2026年度中の開始を目指す。
 都道府県単位で定率制の宿泊税を導入するのは全国で初めて。修学旅行生と引率者に加え、部活動などに伴う宿泊は徴収しない。一方、県内の離島住民が通院などで島外に泊まる際は課税対象となるため、別の負担軽減策を検討している。
 税収は年間約78億円を見込み、マリンレジャーの事故防止策のほか、景観保全の費用や観光人材の確保に充てる。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

水道支出、21都市で2倍超 目立つ格差、値上げで家計圧迫
高齢者割合、最高更新29・4% 敬老の日、3619万人
万博、閉幕前のラッシュ到来 連日20万人超が来場

>>暮らし・話題ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る