2025/09/12 19:28

◎万博産ビリケン、通天閣に展示 和泉市、観光客へアピール

 大阪府和泉市が大阪・関西万博のイベントで制作した「和泉ビリケン」像が12日、通天閣に展示された。「ビリケンさん」は幸福の神様として大阪で親しまれ、通天閣の像は観光客に人気を博す。和泉ビリケンは万博が閉幕する10月13日まで通天閣で知名度を高めた後、市の新たなシンボルとして道の駅で展示される。
 和泉ビリケンは同市産木材「いずもく」の発信のために、5月18日の万博「2025大阪和泉市デー」のステージで制作。直径60センチで樹齢約120年のスギの木から、アーティストがチェーンソーで彫り出した。
 通天閣のビリケン像と並べて観光客にアピールした後、同市の「道の駅いずみ山愛の里」で展示する。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

水道支出、21都市で2倍超 目立つ格差、値上げで家計圧迫
高齢者割合、最高更新29・4% 敬老の日、3619万人
万博、閉幕前のラッシュ到来 連日20万人超が来場

>>暮らし・話題ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る