2025/08/20 15:24

◎7月の首都圏マンション1億円超 4カ月ぶり、購入意欲堅調

 不動産経済研究所が20日発表した首都圏(1都3県)の7月の新築マンション1戸当たりの平均価格は、前年同月と比べ28・4%高い1億75万円だった。今年3月以来、4カ月ぶりに1億円を超えた。資材費や人件費の高騰で価格が上昇した一方、顧客の購入意欲は堅調で大規模物件がよく売れた。
 担当者は「秋商戦も人気物件が多く控えており、価格は一段と上がる」と見通した。
 地域別に見ると、埼玉県が42・9%上昇の7070万円と伸び幅が大きかった。東京23区は24・4%上昇の1億3532万円で、1億円超えは3カ月連続。神奈川県は6・0%上昇の6478万円、千葉県は11・0%上昇の5932万円だった。
 23区以外の都内は7・8%下落し、5618万円だった。
 首都圏全体の発売戸数は34・1%増の2006戸だった。東京23区では71・6%増の1045戸となった。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

ミニストップ、消費期限を偽装 ラベル貼り替え引き延ばし
スウォッチが広告で謝罪 中国、つり目ポーズに非難
マック、ハッピーセット購入制限 「ポケモン」混乱で

>>経済ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る