2025/08/16 16:54

◎中国、東シナ海へ漁船出港 尖閣領海侵入は減少傾向

 【石獅共同】中国が沖縄県・尖閣諸島周辺や台湾海峡を含む東シナ海に設けた禁漁期間が16日に明け、福建省石獅市の漁港から多数の漁船が出港した。2016年の禁漁明けには尖閣周辺に漁船200〜300隻が押し寄せたが、近年は漁船の尖閣領海への侵入は減少傾向にある。中国側は偶発的事故による日中関係悪化を懸念しているとみられ「敏感な海域」での操業を取り締まっている。
 尖閣領海に侵入した中国漁船に対する海上保安庁の退去警告は21年の81隻から24年には0隻へ減少。今年は今月1日時点で4隻だった。
 5月から続く禁漁が16日正午(日本時間午後1時)に明けると、漁船が爆竹を鳴らしながら次々と出港した。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

当事国不在で領土交換議論 米ロ首脳、停戦合意せず
米、ロシアに領土返還要求へ 「最初の2分」で取引見極め
韓国前大統領の妻を逮捕 複数疑惑、夫婦で拘束

>>国際ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る