2025/08/13 18:33

◎国内スマホゲーム「脱巨大IT」 アプリ外決済で高額な手数料回避

 スマートフォン向けゲームで、米巨大ITのアップルとグーグルを経由せず、外部サイトでアイテムやサービスの利用料金を払う「アプリ外決済」が広がっている。2024年の売り上げ上位30位の中で国内企業が配信する16タイトルのうち、少なくとも7割程度に当たる11のゲームで導入されていることが13日、共同通信の調べで分かった。スマホ基盤をほぼ独占する2社に支出する高額な手数料を回避するためだ。
 12月に全面施行の「スマホ特定ソフトウエア競争促進法」は2社に決済の外部開放を義務付けており、「脱巨大IT」の動きは今後加速する見通し。ゲームアプリの課金市場は1兆円を超えるとされる。
 ほぼ全ての利用者はアップルとグーグルのアプリストアからゲームを入手する。アイテムなどをゲームアプリから購入する場合、ゲーム会社は課金額の最大30%の手数料を2社に納める。
 アプリ外決済は、利用者がゲームのウェブサイトなどを通じて代金を支払う。決済サービスを提供するデジタルガレージやGMOテックは手数料率を基本的に5%としている。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

マック、ハッピーセット購入制限 「ポケモン」混乱で
為替相場  12日(日本時間23時)
為替相場  11日(日本時間23時)

>>経済ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る