2025/07/12 22:02

◎仏「ドレフュスの日」制定 7月12日、名誉回復を記念

 【パリ共同】フランスのマクロン大統領は12日、19世紀フランスの反ユダヤ主義に基づく歴史的冤罪事件「ドレフュス事件」で被害者となったユダヤ系陸軍将校アルフレッド・ドレフュスの名誉回復の記念日を7月12日に定めると明らかにした。
 フランス最高裁が1906年7月12日、ドレフュスの無罪を認めたことにちなんだ。120周年に当たる来年同日に最初の式典が開かれる。マクロン氏は声明で、来年以降「毎年7月12日にドレフュス、正義と真実の勝利、憎悪と反ユダヤ主義に対する勝利を記念する式典が開かれる」としている。
 フランスでは、パレスチナ自治区ガザで続くイスラエルとイスラム組織ハマスとの戦闘を受け、ユダヤ系への嫌がらせが多発し社会問題化。反ユダヤ主義への断固とした姿勢を示す狙いもある。
 大尉だったドレフュスは1894年にスパイとして終身刑となった。後に真犯人が判明したが軍部は事実を隠蔽し、作家ゾラが「私は弾劾する」との公開書簡を発表するなどフランス第3共和制を揺るがす政治問題になった。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

MAGAは「愚かな人々」 トランプ氏支持者突き放す
米、ロシア取引国に「2次制裁」 プーチン大統領に「失望した」
米「モスクワを攻撃できるか」 ウクライナに質問と報道

>>国際ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る