2025/07/11 18:19

◎管理組合役員かたって会議に出席 受注狙った事業者が不正疑い

 マンション住民らでつくる任意団体「大規模修繕情報交換ネットワーク」は11日、大規模修繕工事の受注などを狙い、事業者が住民の名前をかたって管理組合の役員らになりすます不正事案が起きているとして、相談窓口を設置した。なりすまし被害を経験した人らが、対応策や再発防止策を助言する。
 相談は電話070(7572)3742。
 ネットワークや自治体関係者によると、神奈川県内のマンションで5月、大規模修繕を話し合う会合に、事業者の従業員が委員に選ばれた住民の名前をかたって出席していた事案が判明。千葉県のマンションでも同様の事案が確認されている。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

サンマ初競り、1キロ25万円 過去最高値、1匹5万円で販売
政府、高齢者シェアハウス整備へ 介護も提供、3年間で100カ所
眠るマッコウクジラの群れを撮影 奄美近海、頭を上に“立ち寝”

>>暮らし・話題ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る