2025/07/11 17:20

◎初日の静岡側登山者2割減 規制影響、富士山開き

 静岡県は11日、富士山の静岡県側3ルートが山開きを迎えた10日の登山者数が、昨年比で2割減だったと明らかにした。入山料の徴収など今季から始めた規制策が影響したと分析している。
 県は例年、3ルートの開山日である7月10日の午前9時〜翌午前0時までに須走、富士宮、御殿場の各ルートの5合目付近で登山者数を集計。今年は計923人で、昨年同日よりも260人(22%)少なかった。
 登山者から1人当たり4千円の入山料を徴収し、午後2時〜翌午前3時の入山を山小屋の宿泊予約をした人に限定するといった取り組みを今季から実施。軽装での登山や夜通し登る弾丸登山などの危険行為の防止を目指している。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

サンマ初競り、1キロ25万円 過去最高値、1匹5万円で販売
政府、高齢者シェアハウス整備へ 介護も提供、3年間で100カ所
眠るマッコウクジラの群れを撮影 奄美近海、頭を上に“立ち寝”

>>暮らし・話題ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る