2025/07/10 06:06

◎NY株反発、217ドル高 米長期金利低下を好感

 【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反発し、前日比217・54ドル高の4万4458・30ドルで取引を終えた。米長期金利の低下などを好感し、買い注文が膨らんだ。人工知能(AI)需要を背景に半導体のエヌビディアなどが買われたことも相場を支えた。
 この日のエヌビディアの株価は、世界の企業で初めて時価総額が4兆ドル(約590兆円)を超える場面があった。もっともトランプ米政権の関税政策に対する警戒感から上値は限られた。
 ハイテク株主体のナスダック総合指数は続伸し、192・88ポイント高の2万0611・34。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

Xの女性CEO、辞意表明 マスク氏後任、広告再建
米国、対日関税25% 8月1日まで期限延期
為替相場   9日(日本時間23時)

>>経済ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る