2025/06/28 12:17

◎栃木の観光植物園に年間百万人 藤棚や電飾演出、訪日客も

 栃木県足利市のあしかがフラワーパークは、入園者数が年100万人を超え、全国の植物園でトップクラスだ。シンボルの大藤の藤棚は4〜5月に見頃を迎え、秋―冬のイルミネーション演出も好評で、再訪率は6割を超える。都心から1時間半以内の好立地をうたい、訪日客も右肩上がりだ。
 6月上旬、園内を赤いバラが彩り、多くの外国人旅行者でにぎわった。
 1997年にオープンした。園内の拡張整備が進み、現在は敷地面積が10万平方メートルとなった。当初の入園者数は年20万人程度だったが徐々に増え、ピーク時の2019年には165万人に上った。
 新型コロナウイルス禍で半減したが、24年に138万人と客足が戻りつつある。
 13年には5千人だった訪日客も、米メディアCNNが14年に発表した「世界の夢の旅行先10選」で、樹齢160年超の大藤が映画「アバター」に登場する「魂の木」のような光景と評されると、一気に増加。
 コロナ禍の20年は訪日客の姿が消えたが、24年は20万人まで回復したという。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

和歌山のパンダに「さようなら」 全4頭、28日に中国返還
パンダ4頭、中国に返還 四川省成都の繁殖施設へ
和歌山パンダ4頭、きょう中国へ 施設出発、国内では上野だけに

>>暮らし・話題ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る