2025/05/12 17:59

◎マツダ、米関税で業績予想見送り 26年3月期、「算定困難」

 マツダは12日、2026年3月期の連結業績予想の開示を見送った。トランプ米政権の自動車に対する追加関税で不透明な経営環境が続き「現時点で算定することが困難だ」とした。日米両政府の交渉や他社の価格戦略を見極めた上で、8月上旬に予定する26年4〜6月期決算の発表時に示す考えだ。
 マツダは米国で販売する車のうち、現地で生産する比率は2割程度と他の日本メーカーに比べて低く、日本とメキシコからの輸出に頼っている。毛籠勝弘社長は同日の決算会見で、関税が4月の営業利益を「90億〜100億円の間ぐらい」押し下げたと説明した。
 同時に公表した25年3月期決算は、純利益が前期比45・1%減の1140億円となった。売上高は4・0%増の5兆188億円と過去最高だったが、販売競争の激化で値引きの原資となる販売奨励金がかさんだことなどが利益を押し下げた。
 世界販売は5・0%増の130万3千台だった。米国やメキシコでの販売が伸びた。一方、日本では一部車種の販売終了などの影響で減少した。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

為替相場   7日(日本時間23時)
為替相場   8日(日本時間23時)
為替相場  12日(日本時間23時)

>>経済ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る