2025/05/12 18:46
◎上場企業6年ぶり減益予想 米関税で自動車、海運低調
上場企業による2026年3月期の純損益の合計額が前期比6・8%減となり、6年ぶりの減益となる見通しであることが12日、SMBC日興証券の集計で分かった。トランプ米政権の高関税政策で自動車や海運といった業種の業績が低調となるのが要因だ。前期比3・5%増だった25年3月期から一転する。
日興証券が9日までに25年3月期決算を公表した506社を対象にまとめた。東京証券取引所の最上位「プライム市場」に上場する企業が中心で、最終的な集計対象の44・1%に当たる。
26年3月期の純損益予想の合計額は28兆5068億円の黒字。業種別では、自動車を中心とした輸送用機器が23・3%減の4兆3368億円。米政権の自動車関税や円高進行が重荷となる。海運は米国の高関税に伴い世界的に荷動きが減ることが見込まれ、56・2%減の5455億円だった。
506社のうち、純損益予想の開示を見送った企業は7・9%に当たる40社に上った。米政権の関税政策の影響が不透明で、算出が困難とするケースがあった。
TOPへ戻る