2025/05/08 09:14

◎米経済見通し「さらに不確実」 FRB、政策金利据え置き

 【ワシントン共同】米国の中央銀行に当たる米連邦準備制度理事会(FRB)は7日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)で、主要政策金利を3会合連続で4・25〜4・5%に据え置くことを決めた。トランプ大統領が利下げを繰り返し要求する中、政権の関税強化策による物価、雇用への影響を見極める姿勢を維持した。声明で「経済見通しの不確実性はさらに増した」と指摘した。
 パウエルFRB議長は会合後の記者会見で、足元の米経済は堅調なため、金融政策の変更を「急ぐ必要はない。(関税の影響が明確になるまで)辛抱することが適切だ」と重ねて述べ、早期の利下げに慎重な姿勢を見せた。
 一方、高関税政策が維持されれば「インフレ率の上昇、景気減速、失業率の悪化を招く可能性がある」と悪影響に警鐘を鳴らした。一般に高インフレには景気を冷ます金融引き締めが、失業率の悪化には景気を刺激する金融緩和が選択肢となるが、どちらが喫緊の課題になるかについてパウエル氏は「現時点では判断できない」と語った。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

為替相場   7日(日本時間23時)
為替相場   6日(日本時間23時)
為替相場   8日(日本時間23時)

>>経済ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る