2025/05/06 08:16

◎米MIT、債券で資金調達か 補助金見えず他大学に追随

 【オマハ共同】米ブルームバーグ通信は5日、米マサチューセッツ工科大学(MIT)が、債券を発行して運営資金の調達に動いていると報じた。トランプ政権による連邦補助金の先行きが不透明となっているためで、同様に債券発行の作業を進めるハーバード大やスタンフォード大、プリンストン大に続くものだ。
 ブルームバーグによると、MITは用途の自由度が高い「課税債」と呼ばれる債券を発行。研究費や奨学金、キャンパス施設の維持や更新などに充てるとみられる。
 トランプ政権は、ガザへのイスラエルによる攻撃に抗議する学生デモを問題視。抗議活動への対応が不十分だとして、ハーバードへの約23億ドルの補助金や契約を凍結。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

米国から初のローマ教皇誕生 レオ14世、移民に寄り添う
独、メルツ氏首相に選出 異例の再投票、混乱浮き彫り
カナダは「売り物ではない」 カーニー首相、トランプ氏と応酬

>>国際ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る