2025/05/04 15:50

◎斎王代、葵祭前に御禊の儀 京都・上賀茂神社

 京都三大祭りの一つ「葵祭」が15日に開かれるのを前に、ヒロインの斎王代が身を清める「御禊の儀」が4日、京都市北区の上賀茂神社で行われた。第67代斎王代は箏曲演奏家で、東京芸術大大学院生の山内彩さん(25)=東京都。
 十二単姿の斎王代は、童女ら約50人と境内に入り、御手洗川に両手の指先をそっと浸した。その後、人の形をした「形代」にけがれを託し、川に流した。
 山内さんは取材に「十二単はすごく重みがあり、心身が引き締まる思いがした」と話した。
 御禊の儀は、上賀茂神社と下鴨神社(京都市左京区)で1年交代で行われている。

前の記事

この記事を知人に転送

GW終了、Uターン混雑がピーク 古里や行楽地から、日常生活へ
万博、集客強化へP&R値下げを シャトルバス増便も、吉村氏提案
カシオペア、6月で寝台運行終了 車両老朽化、今後の活用法検討

>>暮らし・話題ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る