2025/01/30 07:14

◎麻薬対策次第で米関税回避 ラトニック氏、カナダなど

 【ワシントン共同】トランプ米政権で貿易政策などを担う商務長官候補のラトニック氏は29日の米上院での就任承認公聴会で、カナダやメキシコに対して検討している関税は、合成麻薬などの流入阻止を促すためだと説明した。両国が「迅速に行動すれば関税は課さない」と述べ、対策次第では関税措置を回避する可能性があると示唆した。
 中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」が開発した高性能の生成人工知能(AI)に関しては、米国企業の技術を奪ってつくったなどと主張し、規制を含めて「厳格に取り組む」との考えを示した。
 トランプ政権は、不法移民や合成麻薬「フェンタニル」の流入を理由に2月1日にカナダ、メキシコに25%の関税を課すと明らかにしている。ラトニック氏は流入阻止に向けて「行動しなければ関税を課す」と両国をけん制した。
 トランプ政権は同じ理由で中国への10%の追加関税を課すことも検討している。これらとは別の関税措置については、大統領覚書に基づく貿易赤字の原因などを4月までに調査した上で決める。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

米旅客機と陸軍ヘリが空中衝突 64人と3人搭乗「生存者なし」
元フィギュア世界王者が搭乗か 陸軍ヘリと空中衝突の米旅客機
米検察、水原被告の書面に反論 「大谷選手に不平」と批判

>>国際ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る