共同通信ニュース
−社会−

◎性的虐待「絶望せず助け求めて」 敗訴確定の原告女性
◎出自を知る権利の指針作成へ 熊本市の慈恵病院「月内目標」
◎愛子さま、万博会場視察 大阪を訪問
◎能登復旧工事で新技術活用 重機遠隔操作し土砂撤去
◎空襲被害救済法、各党で手続きへ 議連総会、障害で一時金50万円
◎SOSの訴えに「寄り添って」 川崎ストーカーで桶川遺族
◎横領の元南伊勢町職員に懲役7年 1億7千万円着服、津地裁
◎容疑者宅で所在確認できず 女性不明直後に2度訪問
◎新潟の県立高で教諭が窃盗疑い タブレット端末の充電器207個
◎徳島の贋作絵画、無料で公開へ 県立近代美術館、11日から
◎停止ボタンで電車遅延疑い、大阪 男逮捕「読書集中できず」
◎大型連休の渋滞310回 高速道、前年より減少
◎能登、地震後初の修学旅行生 「防災考えるきっかけに」
◎博報堂、二審も罰金2億円 五輪談合事件、東京高裁
◎小学校でスプレー噴射、千葉 児童27人軽症
◎連合傘下、賃上げ率5・32%に 5回目集計、中小労組4・93%
◎政府、教員残業減の目標明記へ 法案修正、与野党が合意
◎母親殺害疑い男再逮捕、埼玉 刃物で刺したか、容疑否認
◎中国船2隻、領海出る 尖閣周辺、侵入今年13日目
◎前日飲酒、救急車で事故 出勤時検査受けず、熊本

前の20本
次の20本

TOPへ