共同通信ニュース
−経済−

◎商工中金の政府保有株、全て落札 3回目、大半は自社か
◎なか卯も24時間営業終了へ 未明に清掃、15日から
◎東京円、145円台前半
◎マクドナルド、レジ袋を刷新 植物由来プラ比率、95%に上げ
◎日本電信電話、「NTT」に変更 正式社名、海外拡大で7月から
◎コメ高騰もおにぎりを安く販売 ローソン、冷凍で全国に
◎スシロー、過去最高益更新へ 25年9月期、中国の業績回復
◎ヤマト「こねこ便」全国で開始 一律420円
◎政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大
◎東証大幅続伸、終値は574円高 米株高や円安進行を好感
◎AI開発に賞金、総額8億円 経産省、コンテスト開始
◎東京株式  9日終値
◎中国、4月の対米輸出21%減 関税合戦で貿易打撃
◎コメ、先高観強まる 4月の取引関係者調査
◎東京円、145円台後半
◎備蓄米、入札条件緩和を政府検討 「1年買い戻し」見直しも
◎東証、午前終値は3万7478円 米株高と円安進行を好感し続伸
◎日産、EV電池工場新設を断念 北九州、経営安定狙い
◎24年度消費支出0・1%減 物価高で節約志向根強く
◎ゲイツ氏貧困支援に29兆円 今後20年間、感染症対策も

前の20本
次の20本

TOPへ