共同通信ニュース
−経済−
◎中国、リスク見つかれば輸入規制 日本産水産物の安全性確保に万全
◎代理店の不祥事再発防止へ新制度 損保協会、第三者が確認
◎5月の酒気帯び運転29件 日本郵便、意識改善進まず
◎ホンダ、燃料電池工場の稼働延期 栃木・真岡、需要鈍化で
◎東京円、144円台前半
◎住宅ローン金利据え置き 大手5行、7月変動型
◎セブンがコーヒー値上げ 7日から、豆価格高騰で
◎デジタル課税撤回、他国に波及も トランプ氏圧力でカナダ譲歩
◎備蓄米、航空機で迅速輸送 JA全農、沖縄に12トン
◎TikTokが通販開始 動画から直接購入
◎5月住宅着工34・4%減 3月駆け込み大幅増の反動
◎夏物衣料品、定価販売を延長へ アパレル・百貨店バーゲン見直し
◎東証続伸、終値336円高 前週末の米株高を好感
◎東京株式 30日終値
◎十倉氏、「道州」で地方創生を 500万人が鍵
◎農水省、中粒種米の輸入前倒し 緊急時主食に、入札開始7万トン
◎カナダ、デジタルサービス税撤回 米国と貿易協議再開で一致
◎アイコム模倣品4500件排除 レバノンの通信機器一斉爆発巡り
◎東証、午前終値4万0809円 米株高受け11カ月ぶり水準
◎25年の食品値上げ2万品超え 調味料や飲料、7月は前年の5倍
前の20本
次の20本
TOPへ