共同通信ニュース
−経済−

◎小林製薬、月内に広告再開へ 紅こうじ関連、損失計134億円
◎対中国関税80%に下げ示唆 トランプ氏、協議前に投稿
◎NY円、145円台前半
◎インドの民間銀行に出資へ 三井住友銀、2400億円
◎パナHD、国内外で1万人削減 5%弱、構造改革に1300億円
◎DeNA、ゲーム事業が好調 純損益が241億円の黒字転換
◎USスチール買収、6月決着に意欲 日鉄の森副会長
◎政府、備蓄米流通拡大へ入札緩和 買い戻し期限で延長案
◎東京海上、社長ら13人報酬減額 顧客情報漏えいで改善命令
◎商工中金の政府保有株、全て落札 3回目、大半は自社か
◎なか卯も24時間営業終了へ 未明に清掃、15日から
◎東京円、145円台前半
◎マクドナルド、レジ袋を刷新 植物由来プラ比率、95%に上げ
◎日本電信電話、「NTT」に変更 正式社名、海外拡大で7月から
◎コメ高騰もおにぎりを安く販売 ローソン、冷凍で全国に
◎スシロー、過去最高益更新へ 25年9月期、中国の業績回復
◎ヤマト「こねこ便」全国で開始 一律420円
◎政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大
◎東証大幅続伸、終値は574円高 米株高や円安進行を好感
◎AI開発に賞金、総額8億円 経産省、コンテスト開始

前の20本
次の20本

TOPへ