共同通信ニュース
−経済−

◎水産物輸入停止「納得できない」 北海道知事が苦言
◎コメ5キロ下落、4357円 7週ぶりも高値継続
◎コメの民間備蓄、試験運用を検討 1年かけ保管と流通上の課題検証
◎東京円、156円台後半
◎中国輸出、172社に影響も 水産関連、依存度は低減
◎韓国、水産物輸入規制を維持方針 日本8県巡り海洋水産相
◎宮城県事業でも水増し請求 JR東子会社、人件費不正
◎非正規で働く人に家族手当 厚労省、「同一賃金」指針改正案
◎東証大幅反落、終値1198円安 節目の4万9000円割り込む
◎東京株式 21日終値
◎コスタリカ加盟、年内合意へ TPP、ウルグアイとも交渉
◎子ども2万円給付決定、経済対策 電気・ガス7千円補助、財政懸念
◎東証、午前終値4万8653円 一時1200円超安
◎広州自動車ショー開幕 新エネ車が展示の6割
◎ウナギ取引規制、反対呼びかけ 鈴木農相、各国に説明会
◎円安「物価押し上げ要因」 日銀総裁が見解
◎サッポロビール、歳暮販売を中止 アサヒ出荷が減り需要急増
◎10月対米輸出3・1%減 7カ月連続、関税影響
◎消費者物価10月は3・0%上昇 伸び率2カ月連続で拡大
◎大阪メトロ、職員に20万円支給 万博の輸送貢献で

前の20本
次の20本

TOPへ