2025/11/28 11:46

◎男性国家公務員、育休取得85% 過去最高、平均2・6カ月

 人事院は28日、男性国家公務員(一般職常勤)の2024年度の育児休業取得率が85・9%となり、過去最高を更新したと発表した。前年度比で5・0ポイント増。担当者は「育休を2回に分けて取れる制度が22年に導入され、浸透してきた」と分析した。取得期間の平均も0・2カ月伸びて2・6カ月だった。
 24年度は、一般職男性4634人が新たに育休を取得。取得期間は「2週間以上、1カ月以下」が40・9%で最多。「1カ月超、3カ月以下」が28・1%と続いた。
 女性公務員の調査も併せて実施。女性は多い順に「9カ月超、1年以下」33・1%、「1年超、2年以下」29・6%で、男女では開きがあった。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

盗難車暴走で歩行者ら11人死傷 窃盗疑いで男逮捕、東京・足立
殺人未遂疑い陸自隊員逮捕 東京・赤坂の女性刺傷
歌舞伎の片岡亀蔵さん火災で死亡 東京・足立、知人宅の現場訪れて

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る