2025/11/23 20:02

◎空手の森が金、陸上の山田は銀 デフリンピック、メダル数最多に

 東京デフリンピック第9日は23日、東京武道館などで行われ、空手は個人形で男子の森健司(立命大)が金メダル、女子の小倉涼(埼玉・特別支援学校坂戸ろう学園教)が銅メダルを獲得した。女子団体形は日本が優勝した。日本勢はこの日8種目で表彰台に上がり、今大会の獲得メダル数は31個となった。前回2022年カシアスドスル大会(ブラジル)の30個を上回り、史上最多。
 陸上男子は200メートルで山田真樹(ぴあ)が21秒61のデフ日本新記録で銀メダル。800メートルの樋口光盛(小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント)も2位で、棒高跳びの北谷宏人(東京パワーテクノロジー)は3位だった。
 競泳の茨隆太郎(SMBC日興証券)が男子400メートル個人メドレーを制し、今大会4個目、通算23個目のメダルを手にした。男子50メートル背泳ぎでは金持義和(メルカリ)が3位。
 バレーボール女子とバスケットボール女子の日本は、いずれも準決勝でウクライナに勝ち、25日の決勝に進出。サッカー女子の決勝進出も決まった。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

大の里が千秋楽休場、左肩脱臼 異例の展開、豊昇龍不戦勝
安青錦が初優勝、大関昇進も確実 ウクライナ出身初、21歳
「長嶋茂雄さんは永久」 東京ドームでお別れの会

>>スポーツニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る