2025/11/21 21:09

◎いじめ防止対策、留意点を公表 政府の専門家会議が取りまとめ

 政府は21日、いじめ防止対策に関する関係省庁連絡会議を開き、いじめ重大化のプロセスや、防ぐための対応のポイントなど留意事項を取りまとめ公表した。教育現場に「しっかりと児童生徒の話を傾聴する」「いじめを許さない機運醸成を図る」など、必要な対応について専門家会議が国に提出した重大事態調査報告書を分析し、まとめた内容を掲載した。
 留意事項では「傍観者にならない環境づくり」や「インターネットや交流サイト(SNS)利用時のリテラシー」など、15項目に分類した。このうち組織的対応の項目では、いじめの兆候を見つけた後の、即日対応を含めた組織対応のフローチャートを添えた。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

秋田・能代のイオンにクマ侵入 2時間半後駆除、けが人なし
400キロ級の巨大ヒグマ出没 北海道苫前町、猟友会の駆除難航
大分火災、170棟超が延焼 180人避難、鎮火に数日か

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る