2025/11/21 16:59

◎カスハラで飼育員にモザイク ラッコ動画、鳥羽水族館

 ラッコのライブ動画に登場する飼育員に対しカスタマーハラスメント(カスハラ)などがあったとして、鳥羽水族館(三重県鳥羽市)が、飼育員にモザイクをかけて配信していることが21日、分かった。個人の特定を防ぐ。被害の詳細は明らかにしていないが「スタッフの安全や心身の健康を守るため」と説明している。
 鳥羽水族館によると、国内で唯一、ラッコを飼育。メイ(21歳)とキラ(17歳)を一目見ようと県内外から大勢の客が訪れる。
 より多くの人に楽しんでもらうため昨年、24時間のライブ配信を開始。時間帯によっては千人超がアクセスするなど、アイドル的な存在となっている。水槽内で泳ぎ回る2匹の姿のほか、1日3回の「お食事タイム」が好評で、「ラッコと飼育係のコミュニケーションも動画の魅力の一つ」と位置付けている。
 ところが、視聴者からとみられる「従業員への過度な言動や不適切な問い合わせ」を確認。餌をやる際に飼育員が立ち入るプールサイドにモザイク処理を施し、誰なのかを判別できないようにする運用に改めた。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

「日本の観光地で迷惑かけるな」 タイ、半裸踊りSNS投稿に怒り
殺人未遂疑い陸自隊員逮捕 東京・赤坂の女性刺傷
タイタニック遺品の時計3億円超 過去最高額、針は沈没時刻で停止

>>主要ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る