2025/11/20 11:45

◎経済対策21兆3千億円 景気底上げ、補正・減税で

 政府が21日にも閣議決定する経済対策の規模について、裏付けとなる2025年度補正予算案の歳出とガソリン税の暫定税率廃止など大型減税の効果を合わせて21兆3千億円程度で最終調整していることが20日、分かった。地方自治体や民間企業の支出分を含めた事業規模は42兆8千億円程度を見込む。トランプ米政権の高関税政策の影響も踏まえて景気の底上げを図るが、市場では財政悪化への懸念が強い。
 補正予算案の一般会計の歳出は17兆7千億円程度とする。税収増では歳出を賄えず、国債の追加発行に依存した財政運営を余儀なくされる。
 24年の経済対策は事業規模が39兆円程度、24年度補正予算の一般会計の歳出は13兆9千億円だった。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

「二刀流」大谷、3年連続MVP 満票で4度目、歴代単独2位
辞職か失職なら出直し選出馬へ ホテル問題で前橋市長、FM出演
秋田・能代のイオンにクマ侵入 2時間半後駆除、けが人なし

>>主要ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る