2025/11/18 18:15

◎福井の「かみつきイルカ」は人災 専門家提言、死因は不明

 2022年から福井県内で少なくとも53人にかみつくなどしてけがをさせ、今夏背びれに発信機を取り付けた後に死んだ野生のイルカを巡り、県は18日、今後の方針などを会議で議論した。被害について専門家は「人間との過度な関わりが生んだ人災で、適切な関係性を保つことができれば防げた」と提言。死因は不明で、発信機との因果関係も分からないとした。
 県によると、この個体は体長250センチの雄のミナミハンドウイルカで、7〜10歳ほどと推定。今年6月中旬に発信機を取り付けたが、7月1日以降位置情報を把握できず、その後死骸で発見された。位置情報が途絶えた時期に死んだ可能性があるという。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

07年以降の出生は喫煙禁止 モルディブ、世代限定「世界初」
インフル、前週比1・46倍 東北関東の5県で警報レベル
マウス脳8割に1日リズム 睡眠、覚醒時解析へ期待

>>科学・環境・医療・健康ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る