2025/11/17 14:39

◎小型機損傷で航空事故認定 宮城・栗原のオーバーラン

 国土交通省は17日、7月に宮城県栗原市の瀬峰飛行場で起きた小型機のオーバーランについて航空事故に認定した。当初は事故につながりかねない重大インシデントと判断したが、右主翼端に大規模な修理が必要な損傷があったとして変更した。
 国交省によると、機体は単発プロペラ機セスナ172P。7月7日午前11時50分ごろ、同飛行場への着陸時にオーバーランし、滑走路先の崖付近で停止した。乗っていた2人にけがはなかった。
 同飛行場では昨年10月にも小型機がオーバーランし、崖下に転落する事故があった。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

辞職か失職なら出直し選出馬へ ホテル問題で前橋市長、FM出演
秋田・能代のイオンにクマ侵入 2時間半後駆除、けが人なし
愛子さま、ラオス到着 外交70年、初の公式訪問

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る