2025/11/17 11:07

◎奈良小1楓さん殺害21年で集会 「当たり前のことの幸せ考えて」

 2004年、奈良市の小学1年有山楓さん=当時(7)=が誘拐、殺害された事件から21年となった17日、楓さんが通っていた市立富雄北小で「いのちの集会」が開かれた。後藤誠司校長は全校児童に「当たり前のことができることが、どれほど大切で幸せなことなのかを考えてみてください」と語りかけた。
 事件を風化させることなく語り継ぎ、子どもたちに命の大切さについて考えてもらおうと、毎年開催している。体育館のステージ上に楓さんの顔写真が映し出され、黙とうに合わせて児童の代表が鐘を7回鳴らした。その後、全校児童が合唱した。集会後は、学年ごとに「いのちの授業」を実施する。
 校内には楓さんのメモリアルコーナーが設けられている。楓さんが下校中に誘拐されたことから、事件後に集団での登下校が始まり、現在も続けられている。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

辞職か失職なら出直し選出馬へ ホテル問題で前橋市長、FM出演
秋田・能代のイオンにクマ侵入 2時間半後駆除、けが人なし
愛子さま、ラオス到着 外交70年、初の公式訪問

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る