2025/11/14 11:36

◎立民、8・9兆円経済対策発表 中低所得者に3万円給付

 立憲民主党の野田佳彦代表は14日の記者会見で、総額8・9兆円規模の独自の経済対策を発表した。「物価高・食卓緊急支援金」として、中低所得者世帯に1人当たり3万円、所得制限なしで子ども1人当たり2万円の給付を盛り込んだ。2026年10月1日から、食料品の消費税率を時限的に0%にすると掲げた。
 表題は「くらし・いのちを守り、賃上げを加速する緊急経済対策」。「くらしを守る」として給付などに必要な財源を5・2兆円と見込んだ。「いのちを守る」として、医療機関や介護施設への支援、クマ被害対策強化などを合わせて2・3兆円を充てるとした。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

田久保氏、出直し市長選出馬へ 静岡・伊東、学歴問題で失職
首相、非核三原則の見直し検討 米抑止力低下と主張、反発必至
日本政府関係者「今が分かれ道」 対話呼びかけるも緊張緩和に苦慮

>>政治ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る