2025/11/12 11:48

◎家族に謝罪しながら姿勢変えず 知床沈没初公判、「誠実に説明」

 「罪が成立するか分からない。この公判で誠実に説明します」。26人が犠牲となった知床の観光船沈没事故で、業務上過失致死罪に問われた運航会社社長の桂田精一被告(62)は12日、釧路地裁での初公判で、被害者への謝罪を口にしながらも、自らの責任については姿勢を変えなかった。白いマスクを終始外さず淡々とした姿に、家族らは厳しいまなざしを向けた。
 午前10時過ぎに入廷した桂田被告。被害者の家族や裁判官に向かって頭を下げてから証言台に立ち、はっきりした口調で「桂田精一です」と述べた。起訴状が朗読されると、時折肩が上下するほかは身動きすることなく、静かに聞き入った。
 「間違いないですか」と裁判長が尋ねると、数秒間沈黙した後に紙を取り出し「亡くなられた方々に心からご冥福をお祈りします。家族の皆さまに心からおわびします」と読み上げた。
 朝の冷え込みの中、地裁では開廷2時間前から13席の傍聴券を求め、80人が列を作った。「被告の言葉を聞きたい」。公判での真相究明を望む声が上がった。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

辞職か失職なら出直し選出馬へ ホテル問題で前橋市長、FM出演
広末涼子さん、事故で書類送検へ 新東名で追突、時速185キロか
女児放置疑い母親と同居の男逮捕 1日1食、低栄養状態に

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る