2025/11/06 18:14

◎自維公、給食無償化の制度設計へ 財源確保が焦点

 自民、日本維新の会、公明の3党は、小学校の給食無償化に向け具体的な制度設計を本格化させる。国と地方の負担の在り方を含む支援方法や、必要となる財源の確保策などが焦点となる見通しだ。2026年度からの実施を見据え、11月中の合意を目指して議論を進める。
 7日に3党の実務者協議を開催し、無償化に伴い想定される課題について意見交換する。
 現状では、地元産の食材を使用するケースなどが要因で都道府県ごとに給食費に差がある。財政力も自治体ごとに異なるため、国と地方の負担割合も議題となる。
 政府は無償化に数千億円規模の財源が必要となると見込んでおり、安定的な財源の確保策も協議する。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

裏金議員は「内閣に入れない」 首相発言、公明幹部明かす
村井知事、波紋の舌出し釈明 参政代表巡り「ユーモア」
首相、物価高対策の消費減税否定 労働時間は実態踏まえ検討

>>政治ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る