2025/11/05 20:33

◎シマフクロウが高病原性感染 国内初、絶滅危惧種

 北海道は5日、道東部で見つかった絶滅危惧種のシマフクロウの死骸から、高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたと発表した。シマフクロウは国の天然記念物で、北海道によると感染が確認されたのは国内で初めて。
 10月27日に根室振興局管内(根室市と別海、中標津、標津、羅臼の4町)で野生個体の死骸が回収され、29日に鳥インフル陽性と確認。国立環境研究所の遺伝子検査により高病原性と判明した。
 シマフクロウは環境省のレッドリストで、ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高い「絶滅危惧1A類」に分類されている。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

水銀含む銀歯、2034年末禁止 水俣条約会議、規制を強化
特許切れの先発医薬品、負担増へ ジェネリック促進で厚労省が提案
ジェームズ・ワトソン氏死去 DNA二重らせん構造発見

>>科学・環境・医療・健康ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る