2025/10/14 16:42

◎「原発の安全妥協せぬ覚悟」強調 柏崎刈羽運営会議議長が活動方針

 東京電力が社外の視点を取り入れて柏崎刈羽原発(新潟県)を監督するために今月発足させたKK運営会議の佐藤敏秀議長は14日、東京都千代田区の本社に小林喜光会長ら経営陣を訪ね、活動方針を報告した。佐藤氏は福島第1原発事故に触れ「日本で原発を運転するには安全に妥協しないという覚悟がいる。柏崎刈羽原発の実態を把握し、責任を持って対策につなげたい」と強調した。
 運営会議は、東北電力出身の佐藤氏や地元の地域団体代表ら外部有識者7人と、小早川智明社長ら社内役員4人で構成。安全対策などの運営方針を審議し、取締役会に提言する。小林会長は佐藤氏に「社会に信頼される発電所となるように協力してほしい」と求めた。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

病原菌の薬剤耐性獲得が加速 感染症6件に1件、WHO
「危険な暑さ」57日増加 今世紀、削減目標達成でも
恐怖の記憶定着仕組み解明 脳細胞の一種が付箋役に

>>科学・環境・医療・健康ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る