2025/09/19 16:17

◎能登豪雨被災6割超「戻りたい」 仮設住民100人アンケート

 昨年9月の奥能登豪雨で被災し仮設住宅で暮らす100人に共同通信が実施したアンケートで、66人が被災前の居住地域に戻って生活を再建したいとの意向を持っていることが19日、分かった。うち51人が「自宅を修理または建て直す」と回答した。被災地域は昨年元日の能登半島地震でも被害が出ており、インフラ復旧が進まないことなどから戻れない人もいる。元の居住地域での恒久的な住まい確保に向け、行政の支援が課題となる。
 災害関連死を含め19人が犠牲になった豪雨は21日で発生から1年。地震と豪雨の二重被災で心身の健康や再び災害に遭うことなどへの不安を口にする人は77人に上り、継続的なケアの重要性も浮き彫りとなった。
 豪雨の被災者向け仮設住宅は輪島市に4団地(264戸)、珠洲市に1団地(22戸)ある。8月下旬以降、この5団地などの住民100人を対象として主に対面での聞き取りを実施した。
 戻りたいと答えた66人に複数回答で理由を尋ねると「住み慣れたところで暮らしたい」が61人で最多だった。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

台風17、18、19号が発生 気象庁発表、同じ日に三つは異例
女性アイドルにわいせつ疑い 所属事務所代表の男逮捕
手荷物窃盗疑いで保安検査員逮捕 羽田空港、現金150万円被害か

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る