2025/09/10 16:58

◎漢字の人名か、春日大社の落書き 境内の被害現場を公開

 奈良市の世界遺産・春日大社は10日、柱に落書きが見つかった境内の被害現場を記者団に公開した。国の重要文化財に指定されている本殿東回廊の柱には、人名とみられる漢字のような文字が書かれていたのが確認された。
 奈良署によると、東回廊にある柱に縦28センチ、横7センチの大きさの落書きが見つかった。人名とみられる漢字のような青色の文字が10文字ほど書かれていた。本殿北東側の柱にも2行にわたる漢字のような落書きがあった。署が文化財保護法違反などの疑いで調べている。
 春日大社の担当者は、「古い時代から継承してきた人の心を踏みにじる残念な出来事だ」と語った。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

悠仁さま、成年式「加冠の儀」 「責務の重さを自覚」
伊東市の田久保市長が議会解散 市議選へ「信を問うべき」
都内で記録的大雨、川氾濫 前線影響、新幹線見合わせ

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る