2025/09/09 20:34

◎日航機長飲酒で厳重注意へ 国交省、改善ないと判断

 日航国際線の機長が8月、乗務前に飲酒してハワイ発の3便が遅れた問題で、国土交通省は9日、日航に対し、10日付で厳重注意の行政指導をすると明らかにした。日航ではパイロットの飲酒による欠航や遅延が続発。国交省は昨年12月にも業務改善勧告を出した。改善がみられない事態を重くみて、厳重注意とする判断をしたとみられる。
 日航によると、機長は現地時間8月28日のホノルル発中部行きに乗務する前日、ホテルでビールを3本飲んだ。日航は昨年12月以降、社内ルールで滞在先での全面禁酒を定めていたが、機長は飲酒を繰り返し、「要注意者」のリストに入っていた。機長の飲酒の影響で、3便が最大18時間以上遅れた。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

都内で記録的大雨、川氾濫 前線影響、新幹線見合わせ
伊東市の田久保市長が議会解散 市議選へ「信を問うべき」
「女児が腹切られた」通報、大阪 5歳死亡、母親意識なし

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る