2025/09/09 04:58

◎自民、総裁選の方式決定へ 党員参加で調整、10月4日有力

 自民党は9日午前、総務会を党本部で開く。石破茂首相(党総裁)の退陣表明に伴う総裁選の投票方式を決める。できる限り民意を反映するため、所属国会議員と全国の党員・党友が参加する方向で調整している。選挙期日は9月22日告示、10月4日投開票とする案が有力だ。党改革や、少数与党下での安定的な政権運営に向けた野党との連携が主要論点になる。
 党員参加型の場合は、選挙期間を12日以上確保する必要があるため、政治空白が長引き、政策課題が停滞するとの批判がくすぶる。ただ自民内では地方の声を反映できるよう求める意見が根強い。
 「ポスト石破」候補のうち、小泉進次郎農相と林芳正官房長官は閣議後の記者会見に臨む。出馬に意欲を示す高市早苗前経済安全保障担当相や小林鷹之元経済安保相の動向も注目される。
 総裁選は通常、国会議員票と党員・党友による地方票で争われる。総裁が任期途中で欠けるなど緊急事態には、党大会に代わる両院議員総会で後任を選出できる。
 午後には総裁選挙管理委員会を開き、選挙日程を協議する。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

悠仁さま、成年式「加冠の儀」 「責務の重さを自覚」
大谷、菅野から47、48号 鈴木1打点、吉田無安打
ロンドンにバンクシー新作 裁判官がガザのデモに小づちか

>>主要ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る