2025/09/06 18:42
◎悠仁さま、成年式「加冠の儀」 「責務の重さを自覚」
秋篠宮家の長男悠仁さまの成年式が6日、執り行われた。悠仁さまは皇居・宮殿で、天皇陛下から授かった成年の冠を着ける中心儀式「加冠の儀」に臨み、「朝見の儀」で天皇、皇后両陛下を前に「成年皇族としての責務の重さを自覚し、さらに勉学にいそしむとともに経験を積む」と決意を述べられた。
男性皇族の成人を示す成年式は皇室の重要儀式で、1985年の秋篠宮さま以来40年ぶり。悠仁さまは昨年18歳で成人を迎えたが、大学受験のため、19歳の誕生日での開催となった。
加冠の儀は午前10時から、宮殿「春秋の間」で開かれた。悠仁さまは未成年用の古式装束と額当てを着用していすに座り、侍従が額当てを外して、燕尾纓が付いた冠をかぶせた。両陛下や秋篠宮ご夫妻ら皇族のほか、石破茂首相ら三権の長らが参列した。
その後、成年用の黒い装束に着替え、儀装馬車で皇室の祖先らをまつる宮中三殿に向かい、加冠の儀を終えた報告として拝礼した。
午後2時からは宮殿「松の間」で朝見の儀があり、悠仁さまは両陛下に感謝の言葉を述べた。
TOPへ戻る