2025/09/04 19:14

◎能登地震受け防災計画改定 石川県、初動対応を改善

 昨年元日の能登半島地震の初動対応を検証した石川県設置の第三者委員会などの報告を受け、県は4日、臨時の防災会議を開き、地域防災計画を改定した。全庁的な対応ができなかった反省を踏まえた指揮命令系統と職員の役割の明確化や、供給不足が生じた物資支援のマニュアル化などを盛り込んだ。
 同計画では、職員の異動があっても対応できるよう、20項目についてマニュアル改定や整備を進めるとした。具体的には、避難所の物資支援のほか、孤立集落からの円滑な救出対応や、広域避難の調整などについて実施することを求めた。
 トイレカーなどの導入、デジタル技術を活用した避難者情報の共有システム構築なども進めるとした。

前の記事 次の記事

この記事を知人に転送

首に傷、40歳女性死亡 30歳男を羽田空港で確保
台風15号発生、大雨に警戒を 太平洋側東へ、上陸の恐れも
グライダー墜落で女性死亡 埼玉、慶応大の機体か

>>社会ニュースのアクセスランキング

このカテゴリの一覧
TOPへ戻る